そのミックスインや関数は本当に必要? 手段の目的化に注意を。

150801_001

仕事で案件に関わっていると、特段必要がないにも関わらずSass機能を使っているファイルを見かけることがある。

例えば、

一体何の意味が? 変数を使う必要がない。
実務におけるSassの使い方を見直す。

 

設定しているミックスイン

フォントサイズ

  • px or rem の場合は2行目と3行目を使用
  • % の場合は4行目のみを使用
  • 16 はブラウザデフォルトのフォントサイズ
  • body でフォントサイズを指定する場合は、16 をその数字に修正

 

テキストを画像置換

Compassの「replace-text」は -119988px なのでイマイチ。

 

リストのマーカー

  • _reset.scss でマーカーを削除しているため一部分で必要なときに便利
  • ブラウザのデフォルトスタイルを設定

 

ブレークポイント

この書き方が最も効率的。

 

clearfix

両方を用意するのは下記の理由から。

  • @include はショートカット(+ -> Tab)があるので楽
  • コンパイル後のコードが気になるなら@extend に一括置換すればOK

 

デフォルト機能で使っているもの

lighten() / darken()

先方からのリンクカラー指定がない場合に便利。

 

ベンダープレフィックスは?

gulp で自動化しちゃいましょう。

 

これじゃ少ないのでは?

と思う人がいるかもしれないので、絶対配置をミックスイン化してみる。

順番変えた方がいいかな? いや逆の方がいいかな?
試行錯誤している時にふと気がついた。

普通のCSSで書いた方が早い…

普通に書いた方が楽ならそれに越したことはなく、無理をしてまでSassを使う必要はない。

 

普通に書いた方が楽なもの

上記の absolute 以外にも、ミックスインや関数を利用するより普通に書いた方が楽なものは意外と多い。

background-image

異なるディレクトリで画像ファイル名が被るかもしれないので、パス補完をしてくれる URL Helpers は使い難い。

 

border-radius

一行で終わる。

 

box-sizing

Sassが不要。

 

box-shadow

一行で終わる。

 

linear-gradient

一行で終わる。

 

text-shadow

一行で終わる。

 

transition

一行で終わる。

 

Sass&Compass徹底入門 CSSのベストプラクティスを効率よく実現するために (DESIGN & WEB TECHNOLOGY)
Wynn Netherland Nathan Weizenbaum Chris Eppstein Brandon Mathis
翔泳社
売り上げランキング: 252,728

コメントを投稿する

※メールアドレスは私にだけ届き、サイトには表示されません。
※「送信する」ボタンは一度だけクリックしてお待ちください。